この天気を見たら梅雨は明けたのかなと錯覚してしまいますね。
でも、ちょっと調べてみると・・・・・
明日からは雨のような気配ですね。
やっぱり梅雨明けはまだですか・・・・とほほ。
てなわけで、やまさんでした。
本日の一言:早く明けろ梅雨。
例えば・・・
インターネットTVガイドなどは便利ですね。
ちょっと気になった番組などを検索したりとか。
私も、良く使いますよ。
# 新聞を見た方が早いかもしれないですが・・・・
てなわけで、やまさんでした。
本日の一言:ちょっと便利なブックマークでした。
同僚はステビア(甘味料)が耐えられないと言っていましたが。
案外不評ですね、私の周りでは。
良いんですが・・・別に。
ちなみに、私はAsashiの回し者では無いですよ。
念の為に。
てなわけで、やまさんでした。
本日の一言:でも、飲みすぎるのは駄目だな。
のんびり外を見るゆとりもできるってもんです。ハイ。
基本的にずっと座れたので
# あ、乗換は3回あります。
ほんとにのんびり来る事が出来てラッキーですが・・・
電車の乗り継ぎが悪いですね。昼間は。
普通の通勤時間の1.5倍ぐらいかかります。
のんびりなので良いのか・・・・
てなわけで、やまさんでした。
本日の一言:近鉄さん南北の線路をもう一本作って下さい。
テレビで地震情報を見た時には
震度3以上の土地は奈良県だけ(震度4でした)
だったのにはびっくりしました。
奈良の大仏さんが暴れたのかと思いましたよ。
てなわけで、やまさんでした。
本日の一言:地震情報でした。
最近気づいたらマウスのボタンとボタンの間を撫でている
自分に気づく事があります・・・・いや、変な意味じゃなくて。(^^;
私、家ではMicrosoft Intelli Mouseを使っています。
これは、マウスのボタンとボタンの間にホイールがついていて
くるくる回すとスクロールが簡単に出来るんです。
くるくる、くるくる。くるくる、くるくる。くるくる、くるくる。以下65536回繰り返し
会社などでなにか文章などを読んでいる時でも指が勝手に
ホイールをもとめてマウスのボタンとボタンの間を撫でている・・・・・
くるくる、くるくる。くるくる、くるくる。くるくる、くるくる。以下65536回繰り返し
と、まあ、こういった訳ですな。
結構使いやすいです。ハイ。
買った動機は
「Microsoftの製品が安く買えるチケットを貰ったから」
なんですけど。
ま、それなりに使っているからよしとしましょう。
てなわけで、やまさんでした。
本日の一言:くるくる、くるくる。くるくる、くるくる。くるくる、くるくる。以下65536回繰り返し
さて、みなさんはキーボードとかマウスとかこだわってますか?
たいていの人がコンピュータを買った時のそのままを
使っていると思いますが・・・・
直接、人が触れる所なので結構疲れやすさなどに影響してくるので
長時間触れる人などは良いキーボードなどを購入されるのが
良いかナと思います、私個人的に。
私は、しっかりクリック出来るキーボードが好きです。
# いわゆる、「カチカチキーボード」です。
クリック感があって「確かに押したぞ」と感じられるキーボードが好きなのです。
この辺は人の好き好きがあって一概には言えませんが・・・・
私が今までで一番打ちやすいキーボードは・・・・・
昔のシャープのパソコンでX68000と言う機械があったのですが
それのPROと言う機械のいわゆる「PROキーボード」が
使いやすかったです。
AT互換機のなら剣(ツルギ)
# どこのメーカーのか忘れてしまいました。すいません。
黒いキーボードです。
それで、キーボードを探していたんですが
結構安くて(剣は7〜8000円するんです)良いキーボードを
見つけたので友達に金を借りて(ここが情けないな)
買っちゃいました。
Compaqのキーボードです。
クリック感がちょっと足りないけど。
安いから良いんです。
てなわけで、やまさんでした。
本日の一言:ちょっとだけこだわり。
前回2回のねとねと通信はどうでしたでしょうか?
感想なんか聞かせてもらえると有難いなぁ〜と思いますので・・
よろしくお願いします。
てなわけで、やまさんでした。
本日の一言:今回は短いな。
インターネットメールの注意点 と言うホームページを紹介させていただきます。
結構気軽に出せるメールでも実はいろいろな決まりにがあるのです。
決まりを守らなかったために他人に読めないメールを送ってしまったり
する事があるのです。
このホームページを見てメールの事を勉強しましょう。
判らない事があればやまさんに遠慮無く聞いて下さい。
てなわけで、やまさんでした。
本日の一言:メールは正しく出しましょう。
Windowsユーザ関係になってしまうのですが・・・
# その他のOSの方スイマセン。
フリーソフト試してガッテン
を御紹介させていただきます。
このWebページはフリーソフトをとてもくわしく解説してくれているし・・・
何といってもNiftyserveにしかない一部のソフトもインターネット経由で
ダウンロードする事ができるという点でしょうか。
とてもまめに更新しているし、とても見やすいため私もチェックさせて頂いてます。
もし、良いURL等を知っている人がおられましたら
やまさんまでメールで教えて下さい。
判らない事に対する質問もやまさんの知識の及ぶ範囲でなら
お答えできると思いますので。
てなわけで、やまさんでした。
本日の一言:これはねとねと通信まじめモードで良いよな。うんうん。
下に布団を敷いて寝たら良いのですが・・・・
現在私の部屋は有効床面積がちょっと小さい為
布団を敷く事ができなかったりします。
もう少しロフトで耐えてみようと思います。
てなわけで、やまさんでした。
本日の一言:部屋は片付けましょう。
と、言う訳で本日は梅雨時にも関わらず晴れてますねぇ。
また、もうすぐ雨が復活するそうですが・・・
梅雨が終るのはいつごろなのでしょうか?教えて偉い人。
梅雨が明けたらまた、撮影とかキャンプとか温泉とか行きたいです。
# この前の土日は実は温泉に行く予定だったのですが・・体調悪かったんです。
てなわけで、やまさんでした。
本日の一言:嗚呼、天気ネタ。(T_T)
さて、休み中に家のコンピュータ(通称mikan)の
セットアップとかしてました。
Linux入れて
テストして
消して
Linux入れて
テストして
消して
Linux入れて
テストして
消して
以下256回繰り返し。
あぁ。幸せ。
てなわけで、やまさんでした。
本日の一言:ええ。インストールが趣味なんです。
がぁ〜!!
ピンポンダッシュやんけぇ!!
この忙しい時に・・・・ぶつぶつ。
てなわけで、やまさんでした。
本日の一言:ピンポンダッシュは止めましょう。
ま、ともかく無事設定も済んで良かったな、と。
あと、ネットインターネット強化プロジェクトもぼちぼち進んできていて
良い感じですね。
てなわけで、やまさんでした。
本日の一言:寝不足はキケンです。ハイ。
てなわけで、やまさんでした。
本日の一言:親切丁寧に教えますのでよろしくお願いします。(家にも伺って設定もします!!)
てなわけで、やまさんでした。
本日の一言:誠に申し訳ありませんでした。
ハード的には結構すんなりと動いてくれたんですけど
ソフト(OS)をインストールする段階でいろいろとややこしかったですね。
各種ドライバを色々インストールする時に順番やらバージョンやらで
結構時間がかかってしまいました。
・・・・・・無事に動いているといいけど・・・・・・・
てなわけで、やまさんでした。
本日の一言:マシンを作る。マシンを作る。僕のマシンじゃないけれど。
ちなみにこの機種では「薔薇」(ヨウは第二水準)が出ました。
てなわけで、やまさんでした。
本日の一言:本日焼肉を食いに行きます。
設定しようと蓋を開けてみると・・・・・
な、なんと・・・CPUファンが動いていない!!!
・・・・・・・
いやぁ。良く無事で動いていましたね・・・
我ながらびっくりです。 < オレが言うな。
まあ、新しいファンに切り替えたのでバッチリですが・・
あと、純粋に高速化もしました。
速度アップになっていたら(速度ダウンでも)連絡くれると有難いです。
てなわけで、やまさんでした。
本日の一言:プロキシが速くなったと思う方は連絡下さい。
結構美味しかったけど二人でLサイズはちょっと多いかな?
でも、Mサイズじゃ足りないんだよなぁ。
中途半端なサイズを用意してほしいな。
それはともかく、以前言っていた先輩のマシンを
# AT互換機パソコン、もっといえばWindowsマシン
作りはじめました。
最近のケースは案外整備性がいいなぁ、とか感心したり。
基盤付けたりとか・・・ボードをさしたりとか・・・
ま、後はハードディスクをつけるだけかな?
無事動けば良いんですが・・・って、俺が言うな。
また来週ぐらいにはこの結果がお伝えてきると思います。
コウご期待!!
てなわけで、やまさんでした。
本日の一言:ふっ。まさか忘れてて、家で書いているとは夢にも思うまい。< 情報ダダ漏れモード。
お、いきなり天気の話題ですね。
とりあえずこれからちょっと雨が降る季節になってしまいました。
梅雨入りとかはいつからなのでしょうか?
誰か詳しい人教えて下さい。
てなわけで、やまさんでした。
本日の一言:↑ココをクリックすると私にメールが出せますよ。(^^;
前回に言っていた「大学の友人が結婚したので祝うぜ」の会の司会は
多少の不手際はあったものの(ス、スマン)無事終了することが出来ました。
# 全然時間が足りなくて困りましたけど。
やっぱり前準備とかが大切だなと思いました。
# 関係者各位ご苦労様でした。
2次会(3次会?)はやっぱり大学時代の友人などが久々に集まったので
すっかり同窓会のりでした。
みんなあんまり変わってないのね。
てなわけで、やまさんでした。
本日の一言:関係各位の皆さんご苦労様でした。